2023年09月01日
2023年08月02日
2023年07月05日
2023年06月08日
新しく開けたお酒
約15年ほど前に購入したものです。

シングルモルトスコッチウイスキーの「クライヌリッシュ14年」。
アルコールも柔らかくなり、開けたてから香りが開いております。
ぜひ、ストレートでお楽しみ下さい♬

シングルモルトスコッチウイスキーの「クライヌリッシュ14年」。
アルコールも柔らかくなり、開けたてから香りが開いております。
ぜひ、ストレートでお楽しみ下さい♬
2023年06月04日
2023年05月11日
2023年04月29日
2023年04月07日
2023年04月01日
2023年03月01日
2023年02月03日
2023年01月02日
2022年12月21日
久しぶりのグラス購入

グラスを購入しました。久しぶりに。
左2つは補充で、右のスタッキングしてるのは新しく買ったグラスです。
スタッキング出来るとあったが、薄いからちょっと怖い…
左2つのグラスは主にジン&トニックに使用しますが、価格が年々高くなってきており定価を聞いてビックリしました(~_~;)
2022年12月11日
アイラモルト
スモーキー、ピーティーで有名なシングルモルト アイラウイスキーですが、これはその要素がほぼ0。
休業期から復活したはじめの頃は、色々な樽で熟成したウイスキーも沢山出していましたが、元の原酒は至って素朴な味わいのウイスキーです。
その素朴さが通の心をくすぐる所でもあります。
創業から何度も休業、操業を繰り返して来た蒸溜所ですが、今回開けたのは、2000年に再開された時に出されたのと同じタイプのボトルです。

その一つ前の細長いボトルもありますので、飲み比べなども楽しいかと思います。

休業期から復活したはじめの頃は、色々な樽で熟成したウイスキーも沢山出していましたが、元の原酒は至って素朴な味わいのウイスキーです。
その素朴さが通の心をくすぐる所でもあります。
創業から何度も休業、操業を繰り返して来た蒸溜所ですが、今回開けたのは、2000年に再開された時に出されたのと同じタイプのボトルです。

その一つ前の細長いボトルもありますので、飲み比べなども楽しいかと思います。

2022年12月03日
2022年11月03日
2022年10月23日
シェイカー復活
シルバー(銀製)のシェイカーを補修に出しました。
銀メッキなので黒くなれば専用の磨きで磨いていたのですが、長年の使用でメッキが剥げてきていました。
専門の業者に送る事約1ヶ月と少し、やっと帰ってきたシェイカーは新品かと見紛うくらいにピカピカ☆

使用前の画像を撮っていなかったので、どれだけ綺麗になったかは解りづらいですが。とにかくピカピカになりました。
画像を撮った私が写り込むくらい(笑)。
銀メッキなので黒くなれば専用の磨きで磨いていたのですが、長年の使用でメッキが剥げてきていました。
専門の業者に送る事約1ヶ月と少し、やっと帰ってきたシェイカーは新品かと見紛うくらいにピカピカ☆

使用前の画像を撮っていなかったので、どれだけ綺麗になったかは解りづらいですが。とにかくピカピカになりました。
画像を撮った私が写り込むくらい(笑)。
2022年10月05日
2022年09月08日
2022年 初スダチ
今年の酢橘(すだち)を初収穫しました。
あとライムも少し。

例年より若干遅いかな、という感じ。
あぁ、スダチの美味しいジントニックやジンリッキー、ウォッカリッキーが今年も呑める♬
まだまだ青いですが、柚子もたくさん実っていました。

昨年は不作だったので、今年は多い年かな?
あとライムも少し。

例年より若干遅いかな、という感じ。
あぁ、スダチの美味しいジントニックやジンリッキー、ウォッカリッキーが今年も呑める♬
まだまだ青いですが、柚子もたくさん実っていました。

昨年は不作だったので、今年は多い年かな?