2012年05月23日

2012.5.24 8周年

気が付けばTHE BARMANももう8年です。

早いなぁ。

開店当初は若いとか言われていた私も、いいオッサンの年代になってきました(笑)


店の外観も風雨にさらされ、いい感じに味が出て来ました。
暗くなると解らないんですけどね (^^;;






今年は8年と中途半端なので何もしない予定ですが、明日は店が終わったら1人でカウンターに座りゆっくりお酒でも飲むとするかな。

お客様に感謝して。
店を作るに関係した人、そしてバーテンダーとして影響を受けた人達に感謝しながら…
  
タグ :和歌山バー


Posted by THE BARMAN at 19:25Comments(6)その他

2012年05月08日

うま〜い♡

このテキーラめちゃめちゃ美味しいです!!



「Corrido TEQUILA (コリード テキーラ)」


味はその辺のテキーラとはレベルが違います。


ラベルにも描かれている「EXTRA AÑEJO (エクストラ・アネホ)」。



アネホとは熟成の度合いを表す言葉ですが、通常


ブランコ(熟成無し)

レポサド(2ヶ月以上の樽熟成)

アネホ(1年以上の樽熟成)


となっていますが、エクストラ・アネホはアネホの更に上をいく3年以上の熟成なのです。

そして面白いのが、バーボンで有名なメーカーズマークの空樽で熟成されているということや、単一の自社畑で栽培したアガべ(原料の竜舌蘭)を100%使用。

更に更に、非常に珍しいシングルバレルのテキーラで、ボトルには手書きのシリアルナンバーが入ってます。





輸入元の資料によると…


「香りはバニラとアガべにレモングラス、キャラメルがバランス良く調和した芳香で、熟成感と酒質の良さが如実に現れています。

口当たりは極めて柔らかく、トロリと舌の上を転がっていきます。

味はバニラ、バタースコッチ、アガべ、レモングラスに少しの酸味と香ばしいオークで、アフターに甘いアガべが長く残ります。」


と、まぁよく解らないコメントですが、とにかく美味しいです。


テキーラといえば、一気飲みやアルコールが強いとの良くないイメージの強いお酒ですが、このテキーラを飲んでそのイメージを払拭させましょう!  
タグ :テキーラ


Posted by THE BARMAN at 20:44Comments(0)お酒

2012年05月05日

アイラモヒート

世間はゴールデンウィーク真っ只中、初夏を感じる本日です。

こんな暑い日には爽やかな飲み物がイイですよね♬



さぁ、今年もミントの季節がやって来ました。

本日実家に帰り、たくさんのミントを採取!
例年より少し遅れたので、かなりミントは育ってました(^^;;


ミントは今の季節や秋雨の時期が元気よく育つ時期です。
草木が元気に育つ時期ですね。

やはり味や香りもその時期が一番良いので、私はその時期だけにお客様に提供するようにしています。

冬でも育つんですが、いかんせん香りが弱い、カクテルを作ってもあまり香りがしないし美味しくない。

たまに冬場にミントのカクテルをご希望されるお客様もおられますが、上記の理由でお出ししていませんとお断りします。
飾り用のミントがあっても、美味しくないので…、と断ります。


そして市販のミントは香りが弱いという理由から、私は実家の庭にたくさんミントを植えています。

やはり大地と日光で育つミントは香りが抜群!



ミントカクテルで有名な「モヒート」。

当店ではそのベースをシングルモルトウイスキーの「ラフロイグ」に変えたカクテルもお出ししています。


その名も、「アイラ・モヒート」。





強烈なピート香にミントが負けるのでは?
いやいや、ミントも負けないくらいの香りでラフロイグとうまい具合にマッチングします。

開店当初からお出ししていますが、これがなかなか人気で数名の方はミントが美味しくなる季節を心待ちにしておられます。


材料は…
ラフロイグ
ミント
レモンジュース
黒糖シロップ(黒糖とお水で作ります)
ソーダ



モヒート好きの方は勿論、ラフロイグ好きの方にも気に入っていただけるカクテルです。

この時期に是非…  


Posted by THE BARMAN at 19:42Comments(0)お酒

2012年05月04日

☆新入荷☆

新しいボトルが増えました。

今回入荷は全てシングルモルトです。



◆CAOL ILA 1995 16yo Refill Hogshead EXCLUSIVE MALTS for THREE RIVERS



お馴染みのカリラ。

ドイツのボトラー「エクスクルーシヴ・モルツ」から日本のスリーリバーズ向けボトルです。


◆CAOL ILA 1993 18yo Sherry Cask for DEWAR RATTRAY



これもカリラ。

先ほどのカリラとは熟成樽が違いますので、飲み比べなどされますと面白いかと。

さらにすでに開けているカリラが2本ありますので、興味のある方はどうぞ…





◆LAPHROAIG 1990 21yo Refill Hogshead for THREE RIVERS “THE DANCE”



ダンスのラベルが目を引くシリーズ。
今回のは人気のラフロイグ。



◆OCTOMORE 4.2 COMUS



フェノール値167ppmのヘビーピート麦芽をしようしてつくられた、世界で最もピーティなシングルモルトウイスキーです。

今までのは真っ黒の目を引くボトルでしたが、今回は白です。

バーボン樽で熟成した後、デザートワインで有名なシャトー デュケムの樽に移し、追加の熟成を行ったようです。

甘〜くて、煙っぽい。

興味が惹かれますね♬  


Posted by THE BARMAN at 21:24Comments(0)お酒

2012年05月01日

5月のお休みの案内

新緑が爽やかな季節になりました。

夏が大好きな私ですが、草木の元気な薫りを嗅ぐと、初夏だなと感じる今の季節も好きです。

田舎育ちなので大地の薫りで季節が判るんです(笑)。



さて、今月のお休みですが…

通常通り月曜日(7、14、21、28)の休みと、臨時で6日(日)を休ませてもらいます。

あと、13日と27日の日曜日が20時〜の営業になります。

宜しくお願い致します。





それと本日こんな物が入荷しました。



牛せん


エビせんの牛肉バージョンといえばいいでしょうか。

大阪では定番?みたいですが、和歌山の人には馴染みが薄いのかな?

ハマる人はハマります。

これをボリボリやりながら、ビールやハイボールはヤバイです!!  


Posted by THE BARMAN at 18:59Comments(2)