2013年09月27日
最近嬉しかった話
先日のことですが、とあるお客様の会計時にいつもの様にお釣りをお返ししたら、お連れの方とボソボソと何か喋っておられる。
あら、お釣り間違えたか?
と思い、どうかされましたかと聞いたところ。
「お札の並べ方が綺麗ですね♬」
と、一言。
そっちだったかと安心しましたが、それ以上にお札の置き方を褒められたことを嬉しく思いました。
美しさを大事にしたいので、オープンから新札は切らしたことはありませんでしたし、お釣りの返し方も自分なりに考え(取りやすさと美しさ)今の形に落ち着きました。
それを褒められたのでかなり嬉しかったです。
9年と少し営業してきて、新札を褒められたことは何度かありましたが、並べ方を褒められたのは初めてでしたので(^_^;)
ちなみにこんな感じでした。
(当店では会計の時は基本的にキャッシュトレイを使います)

いやぁ、やっぱ見てる人は見てくれているんですね。
(一時は硬貨の裏表も気にした事がありました…)
これからも更に美しさと自己満足を追求しなくては(爆笑)
あら、お釣り間違えたか?
と思い、どうかされましたかと聞いたところ。
「お札の並べ方が綺麗ですね♬」
と、一言。
そっちだったかと安心しましたが、それ以上にお札の置き方を褒められたことを嬉しく思いました。
美しさを大事にしたいので、オープンから新札は切らしたことはありませんでしたし、お釣りの返し方も自分なりに考え(取りやすさと美しさ)今の形に落ち着きました。
それを褒められたのでかなり嬉しかったです。
9年と少し営業してきて、新札を褒められたことは何度かありましたが、並べ方を褒められたのは初めてでしたので(^_^;)
ちなみにこんな感じでした。
(当店では会計の時は基本的にキャッシュトレイを使います)
いやぁ、やっぱ見てる人は見てくれているんですね。
(一時は硬貨の裏表も気にした事がありました…)
これからも更に美しさと自己満足を追求しなくては(爆笑)
2013年09月24日
柑橘類の季節到来
少し涼しくなり和歌山県が誇るフルーツ(みかん)を代表する柑橘類が出てきました。
本日入荷したのは
「極早生みかん」。

外の皮はまだ緑ですが、中はちゃんとみかん色。
これは一般的に出回っているのか、みかんの産直独特の物なのかわかりませんが、私はこの甘いが酸味をちゃんと感じられるみかんを使ってカクテルにするのが好きです。
みかんとバーボンのカクテルや、テキーラ・サンライズのみかんバージョンなどが美味しいですね♬
あとは、少量ですが和歌山産のグリーン・レモンも入ってます。
これは皮の香りを活かしてのジンフィズや、レモン・ギムレットがオススメです。
みかんはこれからオレンジ色に、レモンは黄色に色づいていきます。
この時期だけしか感じられない爽やかさ満載の緑のみかんとレモン、是非ご賞味下さいませ!
本日入荷したのは
「極早生みかん」。
外の皮はまだ緑ですが、中はちゃんとみかん色。
これは一般的に出回っているのか、みかんの産直独特の物なのかわかりませんが、私はこの甘いが酸味をちゃんと感じられるみかんを使ってカクテルにするのが好きです。
みかんとバーボンのカクテルや、テキーラ・サンライズのみかんバージョンなどが美味しいですね♬
あとは、少量ですが和歌山産のグリーン・レモンも入ってます。
これは皮の香りを活かしてのジンフィズや、レモン・ギムレットがオススメです。
みかんはこれからオレンジ色に、レモンは黄色に色づいていきます。
この時期だけしか感じられない爽やかさ満載の緑のみかんとレモン、是非ご賞味下さいませ!
Posted by THE BARMAN at
19:43
│Comments(0)
2013年09月01日
9月の休み案内と国産カシスのリキュール
9月は
2日(月)
9日(月)10日(火)11日(水)
16日(月)
23日(月)
30日(月)
以上を休ませて頂きます。
10日と11日は少し遅めの夏期休暇で、ゆっくりさせて頂きます。
あと、15日(日)は20時〜の営業となります。
宜しくお願い致します。
そして、とても珍しい青森産カシスを使用したカシスリキュールが入荷しました。
輸入のカシスリキュールに比べて安くはありませんが、手間ひまかけて作られたリキュールは価格以上の価値があります。

青森のカシスと聞いてもあまり知られていませんが、約40年前に欧州からカシスの苗木を導入したのをきっかけに、日本で初めて本格的なカシス栽培に取り組み、冷涼な気候風土のもと農薬を使わない自然栽培で、風味豊かなカシスを栽培しています。
県外には殆ど出荷されていないのもあって、知名度は低いですが国内では一番の生産量です。
国産、自然栽培、さらに通常カシスリキュールに使われるカシスの量の1.5倍ものカシスを贅沢に使用しています。
まずはストレートかオンザロックでお楽しみ頂きたいです。
次はいつ入荷するかわかりません、興味のある方はこの機会に!
2日(月)
9日(月)10日(火)11日(水)
16日(月)
23日(月)
30日(月)
以上を休ませて頂きます。
10日と11日は少し遅めの夏期休暇で、ゆっくりさせて頂きます。
あと、15日(日)は20時〜の営業となります。
宜しくお願い致します。
そして、とても珍しい青森産カシスを使用したカシスリキュールが入荷しました。
輸入のカシスリキュールに比べて安くはありませんが、手間ひまかけて作られたリキュールは価格以上の価値があります。
青森のカシスと聞いてもあまり知られていませんが、約40年前に欧州からカシスの苗木を導入したのをきっかけに、日本で初めて本格的なカシス栽培に取り組み、冷涼な気候風土のもと農薬を使わない自然栽培で、風味豊かなカシスを栽培しています。
県外には殆ど出荷されていないのもあって、知名度は低いですが国内では一番の生産量です。
国産、自然栽培、さらに通常カシスリキュールに使われるカシスの量の1.5倍ものカシスを贅沢に使用しています。
まずはストレートかオンザロックでお楽しみ頂きたいです。
次はいつ入荷するかわかりません、興味のある方はこの機会に!